先日、会宝農園の運営母体である会宝産業が、会社の一大イベントである「感謝の集い」を開催しました。感謝の集いの歴史は長く、今年は第27回目でした。1年に1度開催しているので27年間開催し続けていることになります。
感謝の集いは三部構成で、第一部は経営方針説明会、第二部は講演会、第三部はお客様との懇親パーティーです。第一部も第二部も重要なんですが、今日は第三部の懇親パーティーについて取り上げます。
懇親パーティーはお客様との交流を深めながら、美味しい料理とお酒を楽しむ、とても賑やかな時間です。


毎年恒例となっているこの懇親パーティーですが、会場は、いつもお世話になっているホテル日航金沢様です。そして、何と言っても目玉は、私たち会宝産業農業事業部が丹精込めて育てた農薬不使用の野菜を使った特別な料理!
今年は、トマト、さつまいも、グリーンリーフの三種類の野菜が、フレンチ料理のオードブルに使用されました。それもちょちょっと使われているのではなく、5種盛オードブルの全てに当社の野菜が使われているのも嬉しいところです。
気になるメニューはこちら。
- 紅はるかのヴルーテ
- ミニトマト”アイコ”と魚介のセビーチェ
- 紅はるかと林檎のフォンダン
- グリーンリーフレタスとローストビーフの冷製タリアータ
- 帆立貝とミニトマト”アイコ”のカダイフ包み
・・・料理に精通しているかフレンチが好きな方でなければメニューだけではどんな料理かわからないと思うので、写真を載せます。


美しいじゃありませんか(笑)
特に、紅はるかのヴルーテは、さつまいもの甘みが凝縮された、とろけるような一品。ミニトマト”アイコ”と魚介のセビーチェは、トマトの酸味と魚介の旨味が絶妙にマッチしていて、食欲をそそります。
そして、グリーンリーフレタスとローストビーフの冷製タリアータは、シャキシャキのレタスとジューシーなローストビーフの組み合わせが美味しかったです!
農業事業部のメンバーが愛情を込めて育てた野菜が、ホテルのシェフの魔法によって、想像を超える美味しさに生まれ変わっていて、感動の連続でした。
お客様からも「野菜が甘くて美味しい!」「こんなに素敵な料理になるなんてすごいですよね」と、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
普段は畑で土と向き合っている農業担当の社員にとって、自分たちが育てた野菜が、こんなにも美しい料理になり、お客様の笑顔につながっている様子を目の当たりにできたことは、何よりの喜びであり、日々の努力が報われる瞬間だったはず。



↑農業事業部一同がステージに上がり、トマト栽培についてのインタビューを受けました。
「美味しい」の言葉と、お客様の笑顔を胸に、これからも、安心安全で、美味しい野菜を皆様にお届けできるよう、農業事業部一同、精進して参ります!
最後に、そんな高級ホテルのシェフも認めてくれた会宝農園の「しあわせのトマト」、絶賛販売中です!オンライン購入客の39%がリピートする、おいしくてお得なトマトです。是非食べてみてくださいね!